2007年07月30日

薩摩の人


とても暑い日が続いてますが、ここのところ33℃ですって。でも驚きです、鹿児島県のほうが3℃も暑いですよね。なぜでしょうか?

やがて東京から友人が来ますが、鹿児島がふるさとの彼女は、以前職場が同じでした。課内で飲み会があるたびに彼女は課長が酔いに任せトロリとした目で「Tさんあんたは薩摩か?」と言って、1609年3月薩摩島津が琉球王国を侵略した時の事が自分に降りかかった如く恨み辛み言うのです。彼女は「そんなこと言われたって知らないよね」って苦笑いしてました。
もう一人の熊本出身の友人が「まぁまぁまぁ課長おひとつ」と酒を注ぐとその場が巧く和んでくるのです。この事は今でも忘れられません。そんな歴史上400年の前の話で鹿児島の人に抗議するなんて。信じられないでしょう?でも、そうだったんです。でも、以外に沖縄の飲み屋ではあるお話しかもね。
遠い昔の歴史のお話ですが、最近、琉球の歴史の本を紐どいてみたりしているので薩摩の侵略を思い出してしまいました。
あの時世に生まれてみたかったなぁ・・等と思いを馳せたりしてます。
やがて侵略じゃなく、友人が遊びにやってきます。待ち遠しいです。かわいい妹のような同僚でしたが今や管理職、バリバリの仕事人のようです。いつ嫁に行くのやら。
今日はこの
辺で。





Posted by 安座真ムーンライト・テラス at 14:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。