南城市で津軽三味線の浅野祥さん出前コンサート

安座真ムーンライト・テラス

2011年08月25日 23:37



まだ大学生の浅野祥さんは津軽三味線の若手のホープです。
色白の細身で津軽三味線を弾いている姿はホントかっこよかったです。

今回、袴姿は見逃してしまい残念な事をしてしまいましたが
第2部から宿泊のお客様をお連れして会場に車を飛ばしました。
私がコンサート会場に入った時は祥さんはお色直しをしてかりゆしウェアーに変わっていました。

第2部では、珍しい志向でテネシーワルツを南城市の若手の大城君のサンシンと津軽三味線の祥さん、
太鼓あり、英語バージョンの歌にのせ創作で琉舞もありました。

初めて見ましたね。テネシーワルツの琉舞バージョンを。

コンサートはかちゃーしーで終わりました。

近所のおじぃ、おばぁ、お姉さん、お兄さんたちが満足して帰って行きました。
会場は私のいとこの家族が前列で陣取っていました。


昨年も大里城址公園で祥さん達のコンサートが大きな梯梧の木の下にステージが設営され
凄く荘厳な感じの中でコンサートが開催されました。
又来年も見られたらいいなぁ。





関連記事